
2泊3日で山形。中日の7月27日は企業視察会とセミナーです。
前日26日、秘密のケンミンショーでたまたま『山形』の『さくらんぼ』を紹介していました。

私のスライドには新種C12の育成者権について紹介していたのですが、まさにC12を特集していたのでタイムリーでした。
駅前のエスパルにはさくらんぼが売っていなかったので、写真がなくて残念だったのですが、新鮮で良いネタが手に入りました。

講演では企業による臨床工学技士の活用方法について触れた後、知的財産などについてどのように考えるべきであるかや、院内のルール作りにおいて配慮すべきこと、私が実際に構築した仕組みとロイヤルティ分配について紹介しました。
スライド枚数は200枚超、ただし私の前の演者が弁理士の先生でしたので、数十枚は話す必要がなくなりました。予定していた通りですが、アドリブで変更しなければならなかったので、聴衆の皆さんには少々迷惑であったのではないかと心配しています。

山形の食は堪能しました。
27日の昼は『水車そば』という蕎麦屋で『鳥中華』というラーメン。驚いたのは9人で行って、鳥中華全員分と注文しても普通だと。ソバ屋でラーメン。この鳥中華はこの店が元祖、お取り寄せランキングは上位らしいです。
夜は『山牛』という人気店で焼肉。そのあとは地元の日本酒が飲めるお店へ。

最終日の朝食でホテルバイキングを予定していましたが、起きたときには閉店していました。
地方遠征の恒例行事となってきた『献血』に今回も行ってきました。
どこへ行っても日赤の看護師さんは優しい。地元のお話をたくさん聞けます。
私の献血カードが兵庫・広島・熊本とあちこち印字されています。
今回は献血中に韓国の高校生が日赤国際交流事業で見学に来られました。何か遠くで説明していましたが、私は傍に来てもらっても良かったのですが。夕方のニュースでそのときの韓国人の皆さん行った高校が紹介されていました。

