冷凍庫の扉の閉め忘れ
冷凍庫のドアが開けっぱなしだと….
数週間分の食材が詰め込まれた冷凍庫が、半日ドアを開けっぱなしにしただけでも大惨事です。
冷凍庫(冷凍食品)への依存度が高ければ数日先の食事にも困ってしまいます。
一般的な冷凍冷蔵庫であれば閉め忘れアラームが鳴りますが、冷凍専用機にはアラームが付いていない物が多いようですので、こうした事故が起こりやすくなります。
解決策
結論から述べますと、今回はドアアラームを応用することで解決しました。
下の動画はアラームの動作例です。
ドア アラーム (Revex HSA-M4)
ドアが開くとメロディやアラームが鳴るデバイスです。本体とマグネットの2つで構成され、本体とマグネットが離れると鳴動します。冷凍庫の扉に取り付ければ、扉を開いた時に音が鳴ります。しっかり閉まった時だけ音が止まるように設置すれば、少しでも開いていると鳴動します。約千円で冷凍庫の中身を守れるデバイスです。リーベックス社・ドアアラームHSA-M4です。 |
冷凍庫・冷蔵庫の密閉効果
冷凍庫や冷蔵庫を開けっ放しにすると、電源が入っていても温度が上昇することは容易に想像がつきます。
では、冷凍庫や冷蔵庫を閉めたまま停電になるとどうなるでしょうか。
しばらくは冷たいままだという事は想像できますが、何時間くらい大丈夫でしょうか。
扉を開けなければ、冷凍庫は6時間くらいは氷点下を維持します。半日ほどで0℃となり徐々に解凍されていきますが、2日程は何とか粘ります。
冷蔵庫は2~3時間は5℃程度を維持しますが、1日で室温に近くなりますのでまずは冷蔵庫の中身から食べていった方が良いと思います。
【2021年9月30日追記】
冷凍冷蔵庫の温度調査に関するデータが医学論文に引用されました。
瀧澤 裕樹, 小川 理, 西田 藍: 令和元年房総半島台風後の真夏日,長時間停電時におけるインスリン保管状況に関する質問票調査, 日本糖尿病学会
開けっ放しにしてしまった後処理
冷凍庫を開けっぱなしにしてしまったあと、ある程度の時間が経過してしまっていれば冷凍庫内の温度は上昇しています。
扉を閉めれば再び冷凍温度に向かっていくと思われますが、このまま凍ってしまうと後で困る事になるかもしれません。
問題は『霜』と『無用な凍結』です。
スーパーの冷凍食品コーナーでオープン式の冷凍庫を見ると霜が付いている事がありますが、あれは空気中の水分が冷凍庫壁面に付着して出来てしまうものです。家庭用冷凍庫でも長い時間空気に触れていたの出れば霜ができてしまう可能性が高まります。
霜は霜を呼びます。フラットだった壁面に凹凸ができて面積が広がります。その広がった面積は温度調整が機械的ではなく自己的なので、冷凍庫内の雰囲気の温度に流されてしまいます。普段の冷凍庫の開け閉めで入って来る空気中の湿気を、自らの表面に付着させて霜を膨らませます。
無用な凍結で製氷機損壊
霜よりも怖いのが無用な凍結です。冷凍庫が室温に戻され、その過程で水滴ができてしまいます。
このまま冷凍させると水滴が氷になります。接着剤のように固くなります。
冷凍庫はマイナス10度以下に冷やそうとしますが、氷は0度にしかなりません。冷凍庫の機能を低下させる原因になります。
私たちの冷凍庫では、自動製氷機がやられてしまいました。製氷機は自動で回転して製氷皿の氷をアイスルームに落とします。この回転機構が凍結して壊れてしまいました。
回避方法は、一旦は諦めて冷凍庫の電源を落として扉を全開にし、中をよく拭き取り、ドライヤーで乾かし、室温程度に戻ったら扉を戻して冷凍庫を起動させます。
過去に温かい物を入れてしまった事がある冷凍庫では霜や氷が付着している場合がありますので、しっかりドライヤーします。
電気代
手元にある冷凍庫(冷凍専用)はアイリスオーヤマさんのKUSN-14Aですが、こちらの定格消費電力は90Wです。
仮にこの装置が停止することなく動き続けているとすると、1時間で90Whrの電力量になります。
1日(24時間)になると2,160Whrです。仮に1kWhrの電気代を27円とすると、58.32円です。
冷凍庫の消費電力のダメージはこのくらいですが、冷凍庫の食材のダメージは相当に大きいと思われます。
[参考] アイリスプラザ:冷凍庫142L KUSN-14A-W
冷凍庫重宝
高齢化や過疎化により『買物弱者』や『買物難民』が増えています。
療養が必要な子供を抱える家庭でも、買物に出ている暇がなく買物難民化してしまいます。
そのような世帯で便利なのが冷凍庫です。
一般的な冷凍冷蔵庫の場合、冷凍スペースはあまり広くありません。
冷凍庫なら背の低いタイプでも100リットルを超える容量があり、2人世帯なら数週間分の食材を貯蔵できます。
お弁当やおかずタイプの冷凍食品でも2~3週間分はストックできる広さがあるので大変便利です。
ドアアラーム(ドアメロディ)
昔の喫茶店だと、ドアを開ければカランコロンと音がなりましたが、ファミリーマートではメロディで来店を知らせます。
盗難防止用にショーケースには扉が開いているときにアラームを鳴らす仕組みが組み込まれていたりもします。
警戒中の窓が開けられたり、割られたときに発報するアラームもあります。
こうした既製品を使って解決する方法を模索し、実践しました。
Amazon.com
解決策はインターネット通販のAmazon(アマゾン)で見つけました。
検索ワードは『ドア 窓 アラーム』でした。
そこで見つけたリーベックス(Revex)のドア・窓チャイム(HSA-M4W)を調達し設置しました。
設置
注文翌日には実機が到着し、すぐに取り付けました。
本体とマグネットの2つの部品で構成されており、この2つの距離が離れればドアが開いていると認識、近づけば閉まった認識するシステムです。
単4電池を2本入れ、早速冷凍庫のドアに当てがって動作確認をします。ドアが1cmでも開いていれば鳴動して欲しいので丁度良さそうな位置に何度も合わせました。
まずマグネット(小さい方の部品)を冷凍庫本体の適当な位置に固定しました。
続いてドアにアラーム本体を取り付けました。いずれも付属の両面テープで固定しています。
一連の設置方法をまとめた動画がありますのでご紹介します。
鳴動調整
鳴動のタイミングは『1回』と『繰返し』が選べます。
今回はドアが開いている間はなり続けてほしいので『くり返し』を選びます。
メロディは選曲ボタンを押すことで選択できます。
最後に音量を調整します。
メロディ・チャイム比較
音量は調整可能です。
うるさいからと小さくしていると、肝心のドア閉め忘れの際に気づくことができません。
音色は下記から選択できます。
■曲
1.ピンポン-ピンポン (2回)
2.ピンポン-ピンポン (4回)
3.ピンポン-パンポン
4.チャイム音A(ファミマ)
5.チャイム音B(電車ドア/発車)
6.チャイム音C(呼び鈴)
7.チャイム音D(空港)
8.エリーゼのために
9.ディヴェルティメント
10.チャイルドフッドリメンバー
11.ジングルベル
12.小鳥の鳴き声
13.犬の鳴き声
■サイレン
14.ブザー音
15.サイレン音A
16.サイレン音B
曲の変更方法
曲の変更は、本体横にあるボタンを押すだけです。
1回押す毎に、1つずつ進んでいきます。
その都度、メロディが流れるので、確認しながら設定できます。
資器材
ドアアラーム
今回の工事に掛かった資材費は本体1,004円、乾電池が2本で100円弱です。
当社として解決に訪問する場合、技術料と出張費を頂戴しますので数万円はご負担いただきますが、両面テープで貼り付けるだけなので、ご自身でDIY的に対処して頂けば1,000円程度の費用負担で解決できます。
ドア アラーム (Revex HSA-M4)
ドアが開くとメロディやアラームが鳴るデバイスです。本体とマグネットの2つで構成され、本体とマグネットが離れると鳴動します。冷凍庫の扉に取り付ければ、扉を開いた時に音が鳴ります。しっかり閉まった時だけ音が止まるように設置すれば、少しでも開いていると鳴動します。約千円で冷凍庫の中身を守れるデバイスです。リーベックス社・ドアアラームHSA-M4です。 |
上記商品の色違い
リーベックス(Revex) 窓/ドア用アラーム ブラウン HSA-M4B
リーベックスのドアアラームの色違いです。 |
上記商品の類似品
Secrui 窓/ドア用チャイム
リーベックスのドアアラームとよく似た商品です。Amazonで売っている商品は単4電池2個で動きます。 |
乳幼児対応
閉め忘れ防止は上記のアラームで対応できますが、そもそも開けさせないためのガードが必要な場合もあります。
特に冷蔵庫は食品が傷んでしまうのもありますが、子供が食べてはいけない物もありますので、物理的にロックしたい場所の1つです。
(1)冷蔵庫引出ロック
冷蔵庫の下段は引出になっている物が多いですが、そこを自動でロックしてくれる優れものです。
穴あけ工事などは要りません。
両面テープのみで施工完了です。
冷蔵庫引出ロック
冷蔵庫の下段は引出になっている物が多いですが、そこを自動でロックしてくれる優れものです。穴あけ工事などは要りません。両面テープのみで施工完了です。 |
(2)テープはがし
テープはがしのヘラのような物です。ニトムズの物が良いと思います。
カッターナイフのような刃物ではないので、壁や家電品などを傷つけてしまうリスクが少ないです。
テプラなどのネームシールもキレイに剥がせています。数年経過してカチカチになっている物も上手く剥がせます。
薄いヘラなので、精密機器の分解にも役立っています。
ニンテンドースイッチや3DSのカバー剥がしでは、非常に役立ちました。
テープはがし
テープはがしのヘラのような物です。ニトムズの物が良いと思います。カッターナイフのような刃物ではないので、壁や家電品などを傷つけてしまうリスクが少ないです。テプラなどのネームシールもキレイに剥がせています。数年経過してカチカチになっている物も上手く剥がせます。薄いヘラなので、精密機器の分解にも役立っています。ニンテンドースイッチや3DSのカバー剥がしでは、非常に役立ちました。 |
※.このページは2021年3月1日に下記より引っ越してまいりました。
https://www.24med365.net/homecare/works_homecare_refrigerator_door_alarm.html
※.2021年9月22日に動画の一部を明るいバージョンに差し替えました。