災害・非常事態の研修・訓練サービス
NES株式会社の主力事業である研修事業では、独自コンテンツの充実を図っております。
どのような流れで学んでいただくかというストーリーの部分は独自に開発しています。
学んでいただく際に用いる画像や文言なども独自制作したものを多く取り入れています。
地震発生、状況把握せよ
[訓練版]
大きな地震が発生すると社会インフラには大きなダメージが与えられる可能性があります。
事業に直結する部分では停電や断水などが気になるかもしれませんが、従業員や顧客の往来には公共交通機関や道路網の状況が気になるところです。
断水しているかどうか、どの程度で回復するのか、どうやって調べますか?
窓から見える範囲で火災が発生しているが、消防は来るのかどうか、どうやって調べますか?
テレビやラジオから得られる情報は、どのように整理しますか?
弊社では過去の災害時のテレビやラジオを参考に、検討材料を提供します。YouTubeでも見る事ができるコンテンツがありますので、研修内容に合わせて準備いたします。
関連記事
- 脳神経外科 | 医療機関減災 | NES株式会社
- 電源波形と電源品質 | NES株式会社
- 人生100年時代の団塊&ジュニアの家づくり | NES株式会社
- 震災後の地域再生を考える – 1.17 – | NES’s blog
- 療養住環境 停電対策 25万円~ | NES株式会社