本日(2024年9月25日)、山梨県甲府市において開催される医工連携のセミナーとワークショップの講師を弊社代表(西謙一)が務めさせていただきます。
第1部の講演では、医療機器開発のニーズ探索や販路開拓についてレクチャーさせて頂きます。
第1部
医療機器のトレンド、医療ニーズの検討
今回の講演では、医療機器の背景事情をどのように知るのか、それを知らずに開発した場合にどのような失敗が待っているのか、といった『気づき』を得てもらうための情報をお伝えします。


診療報酬の仕組みを知らないと、せっかく開発した商品の費用負担者を知らずに商売することになりかねません。
ペースメーカーを1つ植え込むと、いくらになるでしょうか。


市場を調査せずに試作などを進めて失敗した事例は枚挙にいとまがありません。


今回は、簡単な架空事例を用いて、ストーリーを共有します。


第2部
医工連携開発ワークショップ
ワークショップでは、パソコンを使った調査や検討を行ってもらいます。
今回は12種類の架空(仮想)事例を用いて、その背景にあるポテンシャルや脅威などを顕在化してもらいます。
本来はグループディスカッションに時間を割くのですが、ウェブで参加される方々も居られるので、調査中心になる予定です。

