弊社が立地する兵庫県伊丹市では市長選挙が行われています。本日4月13日が投票日ですが、筆者は出張の都合で昨日投票を済ませました。
期日前投票は伊丹市役所の1階、警察署側の守衛室玄関から入ってすぐ右側の101会議室で行われていました。人は多かったですが、待ち時間はほぼゼロです。

玄関近くの道路面には選挙ポスターの掲示もありました。

伊丹市選挙管理委員会事務局の発表資料によると、伊丹市長選挙の期日前投票者数は男性6,316人、女性8,093人、合計14,409人となっています。有権者数が162,568人なので約8.86%が期日前投票をしたことになります。
過去を振り返ると令和3年(2021年)の市長選挙は有権者数164,940人、投票者数56,816人、投票率34.45%、当選者得票数は37,924票でした。
平成25年(2013年)の選挙は有権者数156,434人、投票者数65,577人、投票率41.92%、当選者得票数は41,267票でした。
平成29年(2017年)は無投票でした。
データだけで言えば期日前投票の14,409票は、2021年の投票者数の25.36%、2013年の21.97%を占めるので、当落に大きく影響する数字です。
【参考】伊丹市:令和7年4月13日執行伊丹市長選挙投票速報
【参考】伊丹市:令和3年4月11日執行伊丹市長選挙 投・開票結果
【参考】伊丹市:平成25年4月14日執行 伊丹市長選挙・伊丹市議会議員補欠選挙 投・開票結果
今日は万博の関係でブルーインパルスが大阪上空を飛行するので、伊丹市内でも空港周辺のような見晴らしの良い場所に人が集まっていそうですが、ぜひ、投票してから見物に行きましょう。