カテゴリー
BCP BLOG 医療機器・設備・環境 療養住環境 電気工事

医療的ケア児・在宅人工呼吸器 災害対策(BCP) | NES’s blog

厚生労働省  厚生労働省の資料によれば医療的ケア児とは『医学の進歩を背景として、NICU(新生児特定集中治療室)等に長期入院した後、引き続き人工呼吸器や胃ろう等を使用し、たんの吸引や経管栄養などの医療的ケアが日常的に必要 […]

カテゴリー
BCP BLOG

在宅人工呼吸患児のケアラー 5,000人 ~防災女子~ | NES’s blog

 先日のブログで、小児の在宅人工呼吸患者数の推計値をお示ししました。  『児』の定義次第ですが、14歳までを患児とした場合、4,068人、19歳までを患児とした場合5,114人の在宅人工呼吸療法患者が居ると推測されます。 […]

カテゴリー
BLOG 医療機器・設備・環境 療養住環境

小児在宅人工呼吸器患者数(推算) | NES’s blog

 我が国の在宅医療の統計的な数字はあまり公表されていません。おそらく、調査が実施されていないと思われます。  今回は在宅人工呼吸器患者数に占める小児の割合を試算してみました。 C107 在宅人工呼吸指導管理料  診療報酬 […]

カテゴリー
BCP BLOG 医工連携

米FDAが人工呼吸器の製造許認可を緩和 (COVID-19) | NES’s blog

米FDAが人工呼吸器の製造許認可を緩和 COVID-19とDPA(Defense Production Act)  アメリカのFDA(医薬食品安全局)は、COVID-19への対応として人工呼吸器の製造に関する要件を緩和し […]

カテゴリー
BCP BLOG

大阪府が在宅人工呼吸器患者用の貸出用簡易発電機に補助金 | NES’s blog

在宅人工呼吸器使用者非常用電源整備事業(医療施設等設備整備費補助金) 大阪府  大阪府は、訪問診療が必要な人工呼吸器使用患者を診察している医療機関向けに、停電時に備えて患者に貸し出せる簡易自家発電装置等の整備に半額補助す […]

カテゴリー
医療機器・設備・環境 打診

シリーズ『誰に打診?』 | 医療機器安全管理

 シリーズ『どこに打診?』では、助言や協力をどこに求めたら良いのか、丸投げするにも誰が受託する仕事なのかわかりづらいものをピックアップして解説しています。  今回は『医療機器安全管理』についてです。 分類と定義  医療機 […]

カテゴリー
BCP 療養住環境 知る・学ぶ・楽しむ

停電すれば、呼吸停止 | 登録電気工事業者 | NES株式会社

 『停電すると、すぐに呼吸ができなくなる』というイメージを人工呼吸器に対してお持ちの方も居られるかもしれません。  ドラマのワンシーンでも、人工呼吸器のスイッチを切って殺害するようなことがあったかもしれません。  人工呼 […]

カテゴリー
AI・IoT・Computer BCP BLOG

ICT障害の医療への影響 | NES’s blog

 先日、世界中に影響を及ぼしたシステム障害が発生しました。  航空関連のシステム障害が大きく報道されましたが、業種を問わず広く影響を及ぼしました。 医療への影響(米報道)  『少なくとも12の主要な病院、医療システムが世 […]

カテゴリー
BCP

防災女子 | NES株式会社

 女性の存在が普遍化する防災を目指し『防災女子』を推進します。  上記項目を実践するためには、女性人材が参画できる場づくり、機会を設ける必要があります。  女性が居なかった場を、女性が居る場に変える第一歩は大変ですが、女 […]

カテゴリー
BCP BLOG 療養住環境 電気工事

在宅医療の非常用電源購入ガイド  | NES’s blog

 在宅医療、特に生命維持に関わる医療機器を使っている患家では停電により生命を落とさないようにバックアップ電源を準備しようと考える人は少なくありません。  近年は自治体でも補助金を出して購入のハードルを下げています。  こ […]