カテゴリー
BCP BLOG 医工連携

助成・補助金(簡易陰圧システム) | NES’s blog

簡易陰圧装置 導入補助金(助成事業) 簡易陰圧装置・換気設備の設置に係る経費支援事業  2020年春には新型コロナウイルス感染症患者を受け入れる医療機関向けの補助金に『簡易陰圧装置』という文字が掲げられました。  202 […]

カテゴリー
BCP BLOG 医工連携

【詳細】簡易陰圧システム(工事不要) | NES’s blog

目次 簡易陰圧装置 設置方法 手順1.装置を床に置く  装置を平らな床に置いてください。  電源はまだ差し込まないでください。 手順2.ダクトをつなぐ  装置の排気口に排気管(ダクト)をつないでください。  ダクトの他端 […]

カテゴリー
Press Release 医工連携

COVID-19対策として開発した簡易陰圧システムの発売開始 | NES株式会社

Press release COVID-19対策として開発した簡易陰圧システムの発売開始について  新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の流行拡大によりホテルや自宅、仮設病棟など多様な環境での療養が開始されていま […]

カテゴリー
BCP お知らせ 医工連携

[寄付]フェイスシールド簡易ホルダーを寄付 | NES株式会社

フェイスシールド簡易ホルダーを寄付 大阪府立母子医療センターへ寄付しました。  本日、大阪府立母子医療センターへ、当社3Dプリンタで造形したフェイスシールド簡易ホルダーを寄贈しました。

カテゴリー
お知らせ 医工連携 医療機器・設備・環境 講演

[雑誌]クリニカルエンジニアリング『医工連携を実践するために必要なこと』 | NES株式会社

[雑誌]クリニカルエンジニアリング『医工連携を実践するために必要なこと』 ものづくり企業を知ることの重要性  雑誌『クリニカルエンジニアリング』の特集記事に、当社代表の西謙一の記事が掲載されました。  今回の特集は『医工 […]

カテゴリー
BCP BLOG 医工連携

日本発のオゾンを用いたマスク再生 | NES’s blog

オゾンでマスク再生 国産オゾン  オゾンとは、酸素分子が3個ある状態です。普通の酸素がO2(オーツー)であるのはご存知の通りですが、オゾン(O3)は早く1つの酸素分子(O)を手放してO2(オーツー)になろうとします。その […]

カテゴリー
Press Release 医工連携

簡易フェイスシールドのための3D造形試作とデータ無償提供 | NES株式会社

Press release 簡易フェイスシールドのための3D造形試作とデータ無償提供  新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の流行により『医療崩壊』の危機に直面しています。  新型コロナウイルス感染症陽性患者は感 […]

カテゴリー
Press Release 医工連携 療養住環境

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)を鑑みた簡易陰圧室の実験結果 | NES株式会社

簡易陰圧室実験結果(成功)  新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の流行により、感染症の病床は逼迫しつつあり、追加病床の整備が進められています。  また、軽症者は病院外で療養することも想定されており、療養環境の整 […]

カテゴリー
BCP BLOG 医工連携

米FDAが人工呼吸器の製造許認可を緩和 (COVID-19) | NES’s blog

米FDAが人工呼吸器の製造許認可を緩和 COVID-19とDPA(Defense Production Act)  アメリカのFDA(医薬食品安全局)は、COVID-19への対応として人工呼吸器の製造に関する要件を緩和し […]

カテゴリー
お知らせ 医工連携

MEDIX関西に参加 (日本の技術をいのちのために委員会ブース担当) | NES株式会社

MEDIX関西・メディカルジャパン大阪2020 NES archives 2019年2月26~28日、インテックス大阪で開催される『メディカルジャパン』に参加しました。  2010年のイベント初回から関わっていますが、こ […]