開発前に必要なステップ ~市場調査・特許を中心に~ メディカル・デバイス産業振興協議会(名古屋商工会議所) 2019年10月9日夕方、名古屋商工会議所で開催の医工連携セミナーで登壇の機会をいただきました。 前回は20 […]

開発前に必要なステップ ~市場調査・特許を中心に~ メディカル・デバイス産業振興協議会(名古屋商工会議所) 2019年10月9日夕方、名古屋商工会議所で開催の医工連携セミナーで登壇の機会をいただきました。 前回は20 […]
業務マニュアルから発掘する臨床ニーズ 第3回京都医工連携カンファレンス定例会(京都府臨床工学技士会) 2019年10月12日(土)10時半~16時半まで、長岡京市中央生涯学習センターで開催されます医工連携セミナーで登壇 […]
弊社では、医工連携の『事業化』を推進しております。 いわゆるマーケティングが出来ていなければ、売れる商品を生み出す事は容易ではありません。 そこで弊社では、市場調査として、アイディアや構想段階からユーザーである医療 […]
医工連携への誘い 第9回 中四国臨床工学会(島根) 中四国臨床工学会の中でお時間を頂戴しました。 講演 医工連携への誘い~10年の実務経験から見た臨工の職能と適性~ 上記テーマで講演させて頂きました。 臨床工学技士 […]
医工連携のツボ ~マーケットイン志向のヘルスケアビジネス ~ プログラムの趣旨 医療にEBMが浸透しているように、医療ビジネスにも根拠となるデータや手法があっても良いと考えられます。 プロダクトアウト型からマーケット […]
医療機器ビジネス参入のための人材育成プログラム プログラムの趣旨 地方独立行政法人大阪産業技術研究所では東大阪市・和泉市と連携し、医療機器産業への新規参入のための人材育成プログラムを実施いたします。 本プログラムでは […]
このページには恐らく存在しているであろうニーズを掲載していますが、当社の独創が含まれます。情報源、言葉の真意、市場分析の角度や確度、開発手法など著作者の意図を読み誤りますと開発は想定通りには進まない可能性が高まります。 […]
中国地域の医工連携ニーズ収集・発信事業の受託について 経済産業省の『地域中核企業ローカルイノベーション支援事業』(令和元年度)において中国経済産業局管内では11件の事業が採択され、その1つ『医療機器・ヘルスケア分野事業 […]
ユニバーサルヘルスカバレッジ ユニバーサル・ヘルス・カバレッジ (UHC: Universal Health Coverage)とは『すべての人々が適切な予防、治療、リハビリ等の質の高い保健医療サービスを、必要な時に、 […]
MEDIX関西・メディカルジャパン大阪2019 2019年2月20~22日、インテックス大阪で医工連携に関りが深い見本市『メディカルジャパン』が開催されました。 私たちは5号館の『一般社団法人日本の技術をいのちのため […]