カテゴリー
BLOG 医療機器・設備・環境

臨床工学部門の基盤構築と業務拡大 | NES’s blog

 かつて臨床工学技士は看護部や手術部、麻酔科などの配下で従業する人も少なくありませんでした。  1987に免許が誕生し、1988年から交付が始まって養成校ができ、1990年頃からやっと新卒者が出始めました。  移行期間の […]

カテゴリー
BLOG 講演

本日、臨床工学技士100人カイギ | NES’s blog

 本日、第19回目の『臨床工学技士100人カイギ』が開催されました。  弊社代表取締役の西謙一も登壇させて頂きました。  100人カイギとは、1回5人のスピーカーで構成するイベントを20回開催し、スピーカーが100人に達 […]

カテゴリー
BLOG 医療機器・設備・環境

臨床工学技士キャリア形成 | NES’s blog

 臨床工学技士とは、医療技術系の国家資格(免許)の1つで、臨床工学技士法により定められています。  免許が無ければ臨床工学技士を名乗れない名称独占はありますが、臨床工学技士にしかできない業務独占はありません。  業務独占 […]

カテゴリー
BLOG 医工連携

地域医療連携推進法人について | NES’s blog

 今日は、私的に地域医療連携推進法人について考えてみることにしました。  7~8年前だったと思いますが、医療商社に居た頃に一度、真剣に検討したことがありました。  ここにきて、東広島市などを視察して医療崩壊が近い事を知り […]

カテゴリー
BCP BLOG

明日の台風に備えて | NES’s blog

 今夜から明日にかけて関東や伊豆諸島には台風の影響が出ると見られています。  特に伊豆諸島では電柱が折れるほどの強風が予想されており、すでに強い風が吹いているようです。  雨の量も伊豆諸島では24時間で300ミリ、関東や […]

カテゴリー
BLOG 講演

臨床工学技士100人カイギ | NES’s blog

 100人カイギとは、1回5人のスピーカーで構成するイベントを20回開催し、スピーカーが100人に達した時点で解散するというものです。  それの臨床工学技士版が森ノ宮医療大学の西垣孝行氏ら有志の集まりで運営されています。 […]

カテゴリー
BLOG 医工連携 療養住環境

義務教育医療とセルフメディケーションによる医療崩壊回避 | NES’s blog

 ディズニーランドやUSJの入場料は年々上昇していますが、エリア拡大もしながら入場者数は増加しています。 施設全体の入場料総額が増えても、それを負担する人が居るので破綻しません。  高齢者人口の増加や高度な医療の普及など […]

カテゴリー
BCP BLOG

防災の日 | NES’s blog

 本日は防災の日です。  1923年(大正12年)9月1日11時58分32秒発災ですので、今年で98年が経過したことになります。  まだ調理機器や消火設備なども発達していない時代の正午2分前、被害が広がったであろう事が容 […]

カテゴリー
BCP BLOG 電気工事

停電分散管理 | BCPと電気工事のNES株式会社

 少し前まで電力会社(電気事業者)は地域に1社、発送電を一括して担ってきました。  今では発電と送電は分業化され、昔からあった電力会社(電気事業者)は、発電事業者・送配電事業者・小売電気事業者に分けられました。  寡占は […]

カテゴリー
BLOG 医療機器・設備・環境 療養住環境

家族内感染予防を目指す自宅療養者のゾーニング | NES’s blog

 COVID-19の感染が始まった当初は、無症状であっても措置として入院させていました。  病床が逼迫したため宿泊療養や自宅療養が始まりました。 宿泊療養は、宿泊者全員がCOVID-19陽性者のため隣室との隔離は行われま […]