来週開催される山梨県ものづくり企業展示・商談会のフロアーに設置されるオープンセミナー会場で開催される『医療DX・UXデザインセミナー』において、弊社代表の西謙一がトークセッションに登壇します。 登壇者より 当日は1時 […]

来週開催される山梨県ものづくり企業展示・商談会のフロアーに設置されるオープンセミナー会場で開催される『医療DX・UXデザインセミナー』において、弊社代表の西謙一がトークセッションに登壇します。 登壇者より 当日は1時 […]
来週開催される第32回 血液浄化セミナー 透析技術の中級編(兵庫県臨床工学技士会主催)において、弊社代表の西謙一が午後の部最初の演者として登壇します。 登壇者より 今回は12時半~13時半までの1時間、前のセッション […]
本日、関西地方では降雪が確認されています。 大阪市内や神戸市内など、大都市でも降雪しております。 24日夜から25日朝に発生したJR西日本での運休や立ち往生では、多くの帰宅困難者が発生しました。 交通各社の責任に […]
ネブライザとは、薬剤を何らかの方法で霧化して患者に投与するデバイスです。 多くの耳鼻科やアレルギー科の外来処置室に備えられており、病院でも入院患者に用いられることがよくあります。 この市場が激変したということを、弊 […]
Press release 商標登録記念・多用途安否確認システム『AmpiTa』特別提供について 多用途安否確認システム『AmpiTa』は弊社医療福祉BCPコンサルティング事業で培ったノウハウを活かし開発されました(2 […]
謹んで新春のお喜び申しあげます。 今年は昨年以上に努力を重ね、本サイトのコンテンツがさらに充実するよう精進致します。 今年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。 令和5年 元旦 年賀状廃止・紙資源削減 紙資源の有 […]
弊社では『禍』と向き合う仕事をしています。 BCP/BCMは『災禍』による危害を少しでも減らし、あるいは生命や財産を守り抜ける防衛力を高めるための戦略や戦術です。その防衛力向上に向けたサポートを生業としています。 […]
多用途安否確認システム『AmpiTa』(アンピタ)のフライヤーを更新しました。 2023年春版として配布する予定です。 今版からは『ARS』について明記されています。 ARSとはAudience Response […]
学会発表を推奨している弊社では、演題登録用に独自の文字数カウントツールを使用しています。ご要望がありましたのでツールをウェブに公開しました。 [Link] 学会演題登録 文字数カウント (無料) 概要 学会発表の演題 […]
LPガス(プロパンガス)で電気をつくれる非常用ガス発電機『ガス電くん』がテレ玉(テレビ埼玉)の番組で取材されました。 その様子はYouTubeでご確認いただけます。 『ガス電くん』の特徴は何と言ってもLPガスで動く […]