カテゴリー
BLOG 医療機器・設備・環境

医療機関の電波安全 | NES’s blog

 医療機関では様々な電子機器を使用します。この中には強い電波や特定周波数の電波に弱い物も存在します。  また、医療機器自体が電波を利用する物もあります。医用テレメーターと呼ばれる心電図などのバイタルサインを電波で飛ばす仕 […]

カテゴリー
BLOG 医工連携 医療機器・設備・環境

感染性廃棄物に志向した医療機器開発 | NES’s blog

 医療機器等の開発と言えば、用途や機能に意識が集中しがちですが、廃棄物処理という視点は見落とされている部分かもしれません。  産業界では既にSDGs活動として廃棄物を減らす動きが出ているが、医療現場から出される廃棄物には […]

カテゴリー
BLOG 医工連携 医療機器・設備・環境

クラス分類ルールとGHTF | NES’s blog

 2013年の薬事法改正により旧薬事法は薬機法(医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律)に変わりました。  今日は久々に内容を見直してみたいと思います。 [Link] 医薬品、医療機器等の品質、有 […]

カテゴリー
BLOG 医療機器・設備・環境

看護業務用の動画マニュアル制作 | NES’s blog

看護業務は多種多様  1人の患者に対する診療をみても、いくつもの業務が関わります。採血や血圧測定、問診、点滴、食事、精算、ベッドメイクなど1泊の検査入院でも数十はあります。  一般病棟であれば50床分の業務が並行して行わ […]

カテゴリー
BLOG 医療機器・設備・環境

添付文書の電子化(2021年8月~) | NES’s blog

医療機器添付文書の電子化 ├ 医療機器等の添付文書電子化 ├ 著作物 ├ 文化庁に問合せ ├ 指先にA4用紙 └ バーコードで管理できる バーコードのしくみとはたらき ├ 使うのはGTIN ├ 簡単に言えばJANコードで […]

カテゴリー
BCP BLOG 医工連携 医療機器・設備・環境 療養住環境

コロナ自宅療養最適化準備 | NES’s blog

 COVID-19と共存する社会として、感染が拡大していても社会活動は止まりません。  当然ながら患者が発生し続けるのですが、その発生数と受入可能数がアンバランスになれば医療崩壊が起こります。  その前段では、自宅療養者 […]

カテゴリー
BLOG 医工連携 医療機器・設備・環境

臨床工学技士の業務拡大・地位向上・社会進出 | NES’s blog

 今回はブログという場所を借りて、臨床工学技士の過去と未来を見つめ、今後の業務拡大や地位向上がどうなるのか、どうすべきか私見を述べたいと思います。  なるべくデータなどの客観的なものを引用・参照しますが、あくまで私見です […]

カテゴリー
BCP BLOG 医療機器・設備・環境 電気工事

ポータブル蓄電池を常用/非常用の兼用 | NES’s blog

ポータブル蓄電池  携帯蓄電池、ポータブル電池、ポータブル蓄電池など呼び方は色々とありますが、要するにコンセントを持ち歩くという感じの事です。  スマホの充電用に使われるモバイルバッテリはUSBのDC5V専用が多いですが […]

カテゴリー
お知らせ 医工連携 医療機器・設備・環境

第31回日本臨床工学会(熊本) | NES株式会社

 2021年の日本臨床工学会は熊本で開催されます。  5年前の4月14日と4月16日、熊本には大きな地震が二度あり、熊本城の損壊など様々なニュースが流れました。 地震のダメージが大きかった熊本市民病院は全患者の転院を余儀 […]

カテゴリー
BLOG 医療機器・設備・環境 電気工事

第一種電気工事士定期講習 | NES’s blog

 第一種電気工事士は、5年を期限に講習を受講しなければなりませんが、COVID-19流行拡大による緊急事態宣言が出されている中、一日がかりの講習に参加すべきなのか迷うところです。  私は医療系の仕事をたくさんしているので […]